卒乳の時期、進め方などについてまとめました。
卒乳の時期は赤ちゃん次第で
卒乳の時期は1歳〜2歳の間が近年では多いようですが、ここまでにするという明確な基準はありませんん。
実際には親子で納得できる時期に卒乳すれば問題ないとされています。
卒乳のを考える要素は
卒乳を考えるきっかけとして、離乳食が3食たべれる、コップやストローで水分がとれるようになってから必要条件となります。この段階にきたら徐々に卒乳を検討するのが良いでしょう。
卒乳の進め方
卒乳の進め方は以下のようなステップが参考となります。
①飲ます時間を減らす
1回の授乳時間を10分→5分といったように徐々に減らしてきます。
②飲ます回数へらす
2、3日授乳時間を減らしたら、次に1日の授乳回数を3回→2回といったように徐々に減らします。
③3日間与えない
回数をへらして1週間程度たったら、3日間授乳をストップします。
上記のようなステップで卒乳を進めることを試してみましょう。
参考文献
今回参考にした本は「はじめてのママ&パパの育児(主婦の友社)」です。